こんにちわ。おもかじです。
みなさんクルマの運転を楽しんでいますか?
ただの移動手段となっており、乗れれば良いと思っている方も多いのではないでしょうか
クルマを運転するワクワク感を思い出して気分良くドライブしていきましょう。
今まで行けなかった所へ行ける
18歳になって免許をとって初めて運転した時
最初はみんな運転が好きだったのではないでしょうか。
今まで行けなかった所まで出かける事ができるワクワク感
初めて走る道、初めて見る景色、それらの先にある目的地へ向けた冒険感
その過程での車内空間を仲間たちと楽しむ時間
最近子供を隣に乗せて出かける時の反応を見て、そんな事を思い出しました。
ここで大事なのは他の誰かが運転する公共交通機関などに乗るのではなく、自ら運転をして目的地を目指すという事。
自由に道を選び進んでいく感じが楽いいのです。
そんなドライブの楽しみを思い出して2~3ヶ月に1回くらいは自然が豊富な場所を目指して好きな道を走ってみてください。
普段のストレスで行き詰っている時に浴びる自然のパワーは偉大です。
ドライブを通して心が洗われる瞬間を感じる事が出来るかもしれません。
車に限らず乗物を操作する事は楽しい
思い出してみると車に限らず乗物を操作する事全般を楽しんできたように思います。
小さな子供の頃に男の子は誰に教わるでもなく、自然とスポーツカーや働く車などが好きになります。
クルマのおもちゃや三輪車(最近だとストライダーとか)に乗る事も楽しみます。
そういった所から乗物を操作して、思い通りに動かす事は人間の本能的な部分で楽しめているのだと思います。
車の運転もただ走らせるだけではなく、自分の思い通りに操作する事が出来た時の喜びはとても大きいです。
特にスポーツ走行などでは動きが顕著にでるため、例えば初めてドリフトでコーナー2~3回繋げる事が出来た時なんかはとても嬉しく感じたのを覚えています。
思い通りに動かすために必要な事とは
スポーツ走行に限らず普段の運転の中でも思い通りに動かす事を楽しむ事ができます。
これを意識しているとしていないとでは、車の運転の仕方が段違いで同じ速度で走っていても安定性が全然違います。
車の動き方、特徴を知って丁寧に操作する事で運転技術はどんどん上がります。
アクセルの踏み方と回転数の関係
回転数と各ギアとスピードの関係
ブレーキの効き方
エンブレの効き方
など細かい事あげるとキリがありませんが、車の大まかな構造と物理的な法則を意識して車が走りやすいように上手く操作をしてあげれば勝手に安定して走ってくれるのです。
まとめ
車を運転して、思ったとおりに動くと楽しくなります。
大まかな機能構造や車が動きやすい状態を知り、その状態を与えてあげるような走り方をする事で思い通りに走ってくれる楽しさを体験してください。
今後の記事ではより具体的なそれぞれの運転方法や知識について書いていこうと思います。